ゆり組
クリスマスツリーだよ!
12月になり、家でもクリスマスツリーの飾りつけをしていることもあり、クリスマスが楽しみなゆりぐみさん!
お部屋では、その再現をしてあらゆるおもちゃでクリスマスツリーを作っています!

「よいしょ!!」
高いところでも友達と力を合わせればできるよ!

色板、お手玉人形、ウレタンリング、牛乳パックの車、ジーナボーン等たくさんのおもちゃを、電飾などの飾りに見立て、ツリーがいっぱいになるまで飾りつけをしていました!
一人ではなく、友達と一緒にしたからこそ楽しくておもしろくて、夢中になっていました!
「さんりんしゃ、たのしい~!!」
夏頃から乗り始めた三輪車も自分の力で漕ぐことができるようになってきたゆり組さん!

「できた!」「やったぁ!」
跨いで歩いたり後ろに進んでしまったりしたところから始め、毎日の積み重ねで自分の力で前に漕げた時の嬉しさや楽しさはとっても大きなものでした!

一人でも楽しいですが、友達と一緒だともっと楽しい!!

「ここもいくよ~!」
滑り台下やグラス植物の間など色々なところに出かけていきます!
普段は行き慣れたところでも三輪車で行けば、見える目線の違いや風を切る気持ちよさなど、ドキドキやワクワクがなんばいにもなっています!!
ねぇ、あたらしいくつ、すてきでしょ!
今まではテープリングを靴に見立てておでかけに行っていましたが、今度は牛乳パック積み木を靴に見立てています!
足や指先を開いて力を入れて、滑らすように歩いていきます!

「ピンポーン、おじゃましまーす!」
お友だちの家に着きました。ピンクのマットの前できちんと靴をそろえて脱いでいます!
友だちと一緒ってたのしいな
一人ひとり友だち関係も広がってきたゆり組。
今日はみんなで滑り台!
ボルタリングや階段を登って登って…

到着!!

みんなで「おーい!」と言って楽しんでいます。
一人ずつ滑って
「もう一回!もう一回!」と繰り返

し楽しむ子どもたち。
後ろにお友だちいるかな?と見ていることもありました。
友だちと一緒にいるの楽しいな!
友だちと一緒に遊ぶの楽しいな!
ゆり組にも夏が来たー!!
暑い暑い毎日。
ゆり組のお部屋が夏に様変わりして涼しくなりました!

お部屋の入口には
みんなの大好きな夏野菜のトマトがあります。

お部屋の真ん中にはシーグラスのガーランドを。
風でゆらゆら揺れて音も鳴ります。みんなと一緒に見るの楽しみだなぁ。

みんなの大好きなクジラたちもお部屋で待ってるよ!

『ナスさん、こんにちは!』
園庭に植えてあるナスができていることに気づいたゆりぐみのお友達!

「ナス!?」「「ツルツルしてる~」と見たり優しく触ったりと興味津々です!

お部屋に帰り、ナスの絵本を見て「おそとでみたなぁ」「ナス!」と園庭で見たことの喜びや気づきを友達と共有します。

偶然にもこの日の給食は“茄子とアスパラの味噌炒め”でした!

「たべてみる!」「いっぱいたべれる!」とナスが大好きなお友達も苦手なお友達も園庭でナスを見た経験から、「食べてみようかな」と気持ちが高まりました!
見たり触ったり味わったり…と五感を通して、一日ナスを感じました!
これからの季節、園庭にはたくさんの夏野菜が実ります!次はどんな野菜にであることができるのか楽しみでいっぱいです!
むしさん、こんにちは!
暖かくなりダンゴムシやナメクジ、テントウムシ等たくさんの虫を見ることが多くなってきました!

この日はチョウチョがヒラヒラと遊びに来てくれました!
「まてまて~!」と追いかけています。

たまたまちぎった葉っぱの裏に何かのタマゴが!!

「なんだ、これ!?」と初めて見るのに興味津々です!

「なにがうまれてくるのかな~」
ケースの中に入れて何がうまれてくるのか観察したいと思います。楽しみですね!
おふろ、きもちいいなぁ
ゆり組さんになりました!

この日は、牛乳パックサークルと牛乳パック積み木でお風呂を作りました。
お風呂は、毎日入っている共通体験なので、お友だちもイメージがしやすいので、一緒に楽しめます。

「あわあわ、ごしごし~」
タオルで頭や体を洗います。

「シャワーするよ!ジャー」
目に入らないように、ギュっと瞑っています。
みんなで一緒にお風呂に入って気持ち良く、スッキリしました。